Mimaki UCJV330-160
ロールタイプUVインクジェットプリンタ

加工可能範囲 | 最大プリント幅:1610mm |
---|---|
加工可能素材 | 各種ロールメディア
※UV光を反射する鏡面素材は印刷不可 |
UVインクジェットプリンタは、UV光(紫外線)を照射しインクを硬化してメディアに定着させることで乾燥時間を必要とせず、プリント直後にラミネートやカットなどの後加工ができ、従来の溶剤プリントと比較して短納期の対応が可能です。
最大の特徴としては印刷(インク)を重ねて印刷を行うことができるため、「厚盛り印刷」「透かし印刷」「遮光印刷」など多彩な表現が可能です。
加えて、クリアインクを搭載しており、印刷物に上にクリアインクを重ねることで、艶やかな光沢で高級感を高める「グロス仕上げ」と高級感のある艶消し効果を得られる「マット仕上げ」といった表現も可能です。
また、UVインクは専用のメディアを必要とせず多種多様なメディアへのプリントができ、看板等の塩ビメディアをはじめ、車輌マーキングフィルム、壁紙、ウインドウフィルムなど幅広いお仕事への対応が可能です。
Mimaki JFX200-2513 EX
フラットベッドUVインクジェットプリンタ
幅2.5 × 1.3m厚さ:50mm最大速度:35m2/h

加工可能範囲 | 最大プリント範囲:2500×1300mm 厚さ:50mm |
---|---|
加工可能素材 | スチレンボード、アクリル板、アルミ複合板、塩ビ板、PET板、MDF、木板
※印刷面が平面であること ※UV光を反射する鏡面素材は印刷不可 |
フラットベッドタイプのUVプリンターはアクリル、塩ビ、MDF、アルミ複合板など、さまざまな板素材に対してにダイレクト印刷が可能です。
インク構成はCMYKの4色カラー+ホワイト、プライマー、クリアを搭載。
ホワイトとプライマーが搭載されていることで、アクリル素材へ印刷を行った際に印刷剥がれが起こりにくく、美しい印刷を長期にわたり保つことができます。
また、ロールタイプUVプリンタ同様にインクを重ね合わせて印刷を行うことができるため、部分的に印刷を盛り上げるなど多彩な表現が実現できます。
印刷サイズは2500×1300mmで最大厚み50mmまで対応しているので、あらゆる素材にUV印刷することが可能です。
また、別途治具の製作が必要となりますが、USBメモリーなど既製品へのダイレクト印刷にも対応しています。
Mimaki CFX-2513
フラットベッドカッティングプロッタ

加工可能範囲 | 最大加工範囲:2500×1300mm 最大メディア厚:54mm |
---|---|
加工可能素材 | シート・フィルム類 スチレンボード EVA等樹脂板 マグネットシート コルク アクリル板(ルーターカット) アルミ複合板(ルーターカット) 塩ビ板(ルーターカット) PET板(ルーターカット) MDF(ルーターカット) |
看板製作で多く用いられる4×8板(1,220mm×2,440mm)サイズの素材をカットでき、フラットベッドUVインクジェットプリンタ「JFX200-2513EX」と組み合わせて使用することで、等身大パネルや複雑な形状の各種パネルをフルカラーにて製作できます。
また、カット可能な素材も多岐にわたり、薄いシートフィルム類から、厚みのある段ボール、硬質なアルミ複合板や塩ビ/PETなどの樹脂板も自由な形にカットすることができます。
Mimaki CG-130FXII Plus
ロールタイプカッティングプロッタ

加工可能範囲 | 最大加工範囲:1,300mm×10m |
---|---|
加工可能素材 | 各種ロールメディア |
CG-130FXII Plusはカッティングシートやダイノックフィルムといった塩ビシートのカッティングから、原寸原稿を作成できるカッティングプロッターです。
刃物アタッチメントを使用することで、塩ビシートの切り文字や装飾用のカットが可能です。
トンボ検出機能を利用することで、インクジェットやUVで印刷した図柄の輪郭のカットができ、またペンアタッチメントを使用することで、看板取付の際に使用する原寸原稿も作成できます。
Mimaki TxF150-75
DTFプリンタ

加工可能範囲 | 最大印刷幅:800mm
※メディアの関係で最大印刷幅:570mm |
---|---|
加工可能素材 | DTFフィルム |
Tシャツなどアパレル素材への転写プリントを行う「DTF(Direct To Film)プリント」の転写シート専用プリンタです。
これまでのアパレルプリントはシルクスクリーンなど「型」を必要としておりましたが、当プリンタはDTFフィルムに直接印刷し、接着パウダーをふりかけ、熱を加えて乾燥させたインク層を作るプリント方式である為、型を必要とせず小ロットからフルカラーのアパレルプリントが可能です。
当プリンタにて作成したインク層を別途プレス機にて熱転写しTシャツ等の生地へ圧着します。
TMEZ - S1501C (360X500)S
完成品向けシングルヘッド / シリンダータイプ刺繍機

加工可能範囲 | 最大刺繍サイズ:360x500mm |
---|---|
加工可能素材 | 布製品全般(原則完成品) |
タジマ社製「TMEZ-SC」刺繍機は最新のAI技術を搭載したシングルヘッド/シリンダータイプの刺繍機で、ユニフォームや帽子、靴下、バッグなどへのネーム刺繍やマーク加工を行うことができます。
また、ワッペンの製作も可能で、弊社保有のDTFプリンタと組み合わせることで、アパレル製品に多彩な表現が可能です。
KERN OptiFlex 100
400WCo2レーザー

加工可能範囲 | 最大加工範囲:2540×1320mm 最大加工厚み:加工素材による |
---|---|
加工可能素材 | MDF、アクリル、木板、紙、ダンボール、布、革 鉄板(最厚カット4.0mm) O2カット ステンレス板(最厚カット2.0) O2/N2カット その他素材については要相談 |
最大加工範囲が2540x1320mmと非常に大きな加工テーブルをもち、最大400Wの高出力で厚みのある素材はもちろん、加工が難しい薄い紙まで滑らかなカットが可能なレーザー加工機です。
特にアクリル素材との相性が良く、氷のような透明感のあるカットを行うことができます。
また、ガスアシスト(酸素および窒素)を用い、鉄やステンレスの薄板加工も可能です。
当レーザー加工機はカットのみならず、非常に繊細かつ高精度の彫刻を行うことも得意としております。
写真などを木質の材料に彫刻することで、非常に風合いのある表現ができます。
この大きさの加工範囲をもつレーザー加工機は国内でも非常に珍しく、大きな制作物のご依頼にも対応可能です。
Epilog Fusion Edge 1230W
Co2レーザー

加工可能範囲 | 最大加工サイズ:610×305mm |
---|---|
加工可能素材 | MDF、アクリル、木板、紙、ダンボール、布、革
※その他素材については要相談 |
出力は30wと小さいですが、既製品へのレーザーマーキングを高速で行うなど、大型のレーザーと比較して小回りの効くレーザー加工機です。
KOMATSU PAS5012-3
ACサーボプレスブレーキ

加工可能範囲 | 最大曲げ長さ:1250mm |
---|---|
加工可能素材 | 鉄板、ステンレス板、アルミ板 |
金属板を曲げる曲げ加工機です。
KERNレーザー加工機にてカットした鉄板やステンレス板を、当機械にて曲げ加工を行いさまざまな形状の部品を製作することができます。
弊社では曲げ加工を行った部品の溶接・塗装にも対応しており、一貫した金属部品製造が可能です。
DAIHEN ミニエレコン 200P
インバータ制御式交直両用パルスTIG溶接機

加工可能範囲 | ー |
---|---|
加工可能素材 | 鉄材 ステンレス材 |
金属素材を溶接するTIG溶接機です。
TIG溶接は不活性ガスの充満した状態で溶接するため、気体が金属内に溶けこみにくく気孔ができにくいため、溶接部が美しく高い強度が得られる溶接です。
また、溶接する際に火花が発生しないので、溶接部をよくみながら溶接可能な為、複雑な物も溶接が可能です。
レーザー加工、プレスベンダーと組み合わせて金属製品の一貫製作を行うことができます。
粉体塗装設備 一式

加工可能範囲 | 塗装可能最大サイズ 幅 約2000x高さ 約1400x奥行き 約600mm 尚、上記サイズ内でも単体重量が60Kgを超えるものは塗装不可 |
---|---|
加工可能素材 | 金属全般
※以下素材はプライマー(下地材)使用により塗装可能 MDF、ガラス、コンクリート等耐溶剤性と約180℃の温度に耐えられる素材であれば塗装可能 |
粉体塗装とは、粉末状の塗料を被塗物に付着させ、焼き付け乾燥させることで塗膜を形成し、塗装を施す塗装法を粉体塗装と言います。
被塗物への塗装の際には、静電気を用いて被塗物にプラス電気を帯電させ、粉体塗料の専用ガンにマイナス電気を帯びさせることで付着させます。
したがって原則金属製品にしか粉体塗装を行うことができません。
しかし、弊社では特殊な下地材を用いることで、電気を通さない素材でも粉体塗装が可能な技術を構築しており、焼付温度(約180℃)に耐えられるMDFやガラス、コンクリートなど、通常塗装できないようなものでも塗装を行うことができます。
紛体塗装は1コート約60μmと、膜厚が厚いため耐久性と防錆性が高く、塗料を塗り直す必要がほとんどありません。
そのため、非常に高いコストパフォーマンスを発揮できる点が特徴です。
また、粉末塗装によって作られた塗膜には耐食性・耐候性・柔軟性など多くの効果が含まれており、塗装が強化されることで高い品質も得られます。
Creality K2 Plus
FDM方式 3Dプリンター

加工可能範囲 | 造形可能サイズ:350×350×350mm |
---|---|
加工可能素材 | PLA/ABS/PETG/PA-CF/PET-CF |
K2 Plusは350×350×350mmの印刷サイズを備え、大きなモデルも分割することなく印刷でき、小さなモデルも一度に大量に印刷可能です。
印刷スピードは600mm/秒と大変高速で、50mm四方のオブジェクトであれば10分程度で造形可能です。
最大の特徴は、4色のフィラメントを同時装着することでマルチカラー印刷に対応し、これまでの彩りのない3D造形物と一線を画します。
試作製品のモック製作はもちろん、製品としての十分なクオリティの造形物を印刷することができます。
Creality K1 MAX
FDM方式 3Dプリンター

加工可能範囲 | 造形可能サイズ:300x300x300mm |
---|---|
加工可能素材 | PLA/PETG/PVB/TPU/Nylon/ABS/ASA/PC |
印刷スピードはK2 Plusと同じく600mm/秒と高速に印刷が可能。
当機種は単色使用ではありますが、通常の3Dプリンタでは印刷が難しい柔らかいフィラメント(TPUやABS等)に対応し、柔軟性が求められる製品などの造形が可能です。